今年2019年はアニバーサリーイヤーとなる、サマソニ。
サマソニが始まって20周年となる3日間開催です!
- 休憩場所の多さ、美女の多さ
- 夏フェスで電子マネー!
- 使える決済ブランド一覧
- 会場内のほぼすべてで使える電子マネー
- どれを使えばいいかわからない人はクレカ系列に。
- 都市型フェスこそキャッシュレスが便利!
- 私ならdカードのiD払いか、楽天カードの楽天Edyを使う
毎年恒例、サマソニ大阪に参戦してましたが去年は初!サマソニ東京に行ってみて、その快適さたるや、大阪の舞洲会場と雲泥の差を感じました。
休憩場所の多さ、美女の多さ
まず最大の違いは、避暑地になる休憩場所があるか、そう、影があるか。
大阪会場も改善されつつありますが、フードエリアでは地べたや縁に座って食べざるを得ない状況は未だ...ある。
運営の違い、資金投入の差かな。
あと圧倒的に感じたのは美女の多さ。
モデルさんをよく見ました(演者さんも)
逆に懸念事項だったのは、移動です。
シャトルバスでの移動は大変なんだろうなぁって思ってたけど、スイスイ快適でした。
すぐ乗れる、5分で移動できる!って感覚でした。
まぁ去年はチケットの売れ行きイマイチだったってのもあるけどね〜
(下に続きます)
夏フェスで電子マネー!
あとは、
ようやくサマソニでも電子マネーが使えるようになり、
全てキャッシュレスで大金を持たずに行動できたことが、
快適に過ごせた要因のひとつ。
iDをメインに、dカード一枚で空港から会場まで全て電子マネー決済でクリアできました。
使える決済ブランド一覧
- QUICPay
- iD、d払い
- Apple Pay
- nanaco
- 楽天Edy
- WAON
- 交通系IC : Suica、PASMO、ICOCA等
- LINE Pay
- ALYPAY(支付宝)など
- 各種クレジットカード
AirPAYに登録されている決済ブランドが使えるとのことで、ほぼほぼ網羅か?
PayPay使えたら最高なのになぁ、あと一押しといったことろでしょうか。
おサイフケータイ、Apple Pay、Google Payならスマホひとつで決済可。
めちゃくちゃ便利。
会場内のほぼすべてで使える電子マネー
・オフィシャルフード・ドリンク
・オアシス飲食店舗(一部)
・クローク
・物販
・当日券売り場
オフィシャルグッズ、アーティストグッズなどの物販は大阪でも以前からレーン分けがされ、使えていましたが、オアシス内の飲食店、オフィシャルドリンクバー、フード、クローク(荷物を預けるところ)、チケット売り場など、会場内ほぼすべてで使えるようになるそうです。
東京は、まったくお財布いらずで過ごせたので、大阪もやっと追いついた!という感じ。
どれを使えばいいかわからない人はクレカ系列に。
今はクレジットカードに電子マネーが付帯しているものが多いので、
どれを使えばいいかわからない人は、
何かあったときに補償の対象になる
ポストペイ型の電子マネーの利用をオススメします。
ポストペイ型は、後払い決済なので電子マネーでもあり、クレジットカードでもあります。
あらかじめチャージしておくプリペイド型は、交通系ICやnanaco、WAONなどがあります。
チャージが面倒なのと(オートチャージが主流だろうけど)、ポイントの旨味がうすいので個人的にはあまり利用しません。
都市型フェスこそキャッシュレスが便利!
去年まではサマソニ大阪では電子マネーが使えませんでしたが、
なんと今年はサマソニ全面導入が8.14の直前に発表されました。
http://www.summersonic.com/2019/news/1219/
私ならdカードのiD払いか、楽天カードの楽天Edyを使う
今までdカードに集約していたので全てiD決済でしたが、楽天ゴールドカードに変えたので、楽天Edyにぼちぼち移行しています。
おサイフケータイは便利な反面、スマホの充電を気にしてしまうと思うので、それならカード1枚を持ってるほうが安心かなぁと思います。
楽天はポイントがかなり貯まりやすいことが決め手。
※ただ、楽天Edyは補償対応がうすく、紛失盗難時に不正利用された場合の残高補償がされません。
私はオートチャージにしていますが、
→1000円きったら3000円チャージ。
→1日の利用上限10,000円 の設定にしていて、
ほんと少額決済なので、今のところはそこまで敏感に気にしなくていいかなーと思ってます。楽天の不親切感は否めませんが...
今年のサマソニは台風の影響が心配ですね。
進路が逸れてくれるといいけれど、
ノロマらしい。
サマソニに行かれる方は、あらかじめチャージを確認の上、便利なキャッシュレスをオススメします。
≪ 2018年去年の記事はこちら≫