アラサーOLの投資記録ノート

 {誰にも言えないお金のことをさらけだしてくブログ} お口は悪め、こてこての関西人、投資7年目。株式投資・NISA・S&P500・奨学金・家計簿・メイク

2019年度ベアと夏の賞与、これでも三十路。


f:id:hiro_116:20190622170413j:image

コレソンロー買いましたよ。

履き心地よく、お気に入りです。先代のアディダスはまだ捨てられずにいるけど。

 

実は3月内示があり、異動になりました。

それはそれはびっくりで、4月は新しい業務にへばりついて這っていくのが、やっとってところでした。散々言ってたことが、現実になって(仕事も人員配置、人間関係も今がいちばん良い、これは長く続くはずがないわってこと)。でも、やるしかないので与えられた任務をこなすのみ。

日本的企業の、ジョブローテーションの洗礼をうけてる。

しかし、なんでチームによって、仕事量も人員もこんなに差があるんだって不公平感ものすごい。3年楽しすぎたかな。前任がすぐ近くにいるのが救いだけど、4月の2日目はデスクのぐっちゃぐちゃと頭のなかのぐっちゃぐちゃに途方にくれ、泣きそうになることもあった。前任と兄弟喧嘩みたいに言い合いしたり···それをみて周りに笑われたり···。

残業も増えましたが、月に10~15時間くらいかな?家計が潤って助かる程度しかしていない。去年がしなさすぎだったので、そろそろ昨年度トータル残業時間超えると思うな(笑) 働き方改革の余波をうけ、弊社とても残業にうるさいです。

 

株のことは、場中、見事に見れなくなりました。マネーフォワードの下落でマザーズこわいこわい状態。確実に増えるdポイント投資にはまっていて。Twitter予想家さんの予想に合わせて引き出しと追加を繰り返し、850ポイントくらい増えました。来週からはルール変更があり、後だしじゃんけんができなくなります。残念。

 

今年度のベアは1900円でした。

微々たるものだけど、正社員だから上がるもの。当たり前ではない。昇給は7月反映なのでまだわかりません。あわせて1万くらい上がればなぁ。

 

今年の夏のボーナスは52万ほどでした。

財形と持株会を天引きして30万くらいの手取り。

賞与も前年から微妙に上がってますけど、基本給上がった分程度。増収増益のわりに全然やないかーいって感じ!!

幹部の給料知ってしまってからは、平社員の給料なんて吹いて飛ぶくらいやなと思う。

 

ボーナスで買うもの

まだ振り込まれてないのに、もう買いました。大好きな革ブランドのgentenで期間限定セールをやっていて、40%オフくらいでお値打ちだったので飛びついてしまった。

実は、去年買ったRODESKOのカバンを仕事用に使ってましたが、あまりにもちゃちいので、30代でそれはないよと家族に言われていました。ネットで買い物も程ほどにしなあかんなぁと思いながら、再びネット通販でカバンを買うことに。

RODESKOのカバン

毎朝、通勤途中でRODESKO持った人を見かける。アーバンリサーチ系の低価格帯ライン。カバンの他にも靴などあって、チープだけど色味がかわいいんです。アネロのリュックより見るかも?今爆発的に増えてる。

f:id:hiro_116:20190622174254j:image

ラクマに出品したら即日すぐに売れました。

半値くらいだけどモノが増えないことが重要なので、うれしい。

 

久しぶりにブログを書く休日もいいな。

ではまた。