アラサーOLの投資記録ノート

 {誰にも言えないお金のことをさらけだしてくブログ} お口は悪め、こてこての関西人、投資7年目。株式投資・NISA・S&P500・奨学金・家計簿・メイク

サマソニ東京でキャッシュレス100%達成した話

 

毎年の夏行事になっているフジロックとサマソニ。

音楽が好きな内向的カップルの私たち。

 

f:id:hiro_116:20180825134959j:plain
f:id:hiro_116:20180825134640j:plain

 

夏フェスと言うと、ご存知ない方はパリピ・リア充をイメージするかもしれませんが、真逆の人種です。そう、きっと多くは真逆の人種だ。2007年からサマソニに参加していますが、今回はじめて幕張に行ってみて、一人参加者の多さにすこし驚いた。金曜日、ミッドナイトイベントであるソニックマニアは、さすがにパリピ姉ちゃんが多いだろうという予想も、外れた。でもちょっとだけ親近感に似た感情があった。

 あと驚いたのは、美女がめちゃくちゃ多いこと。トーキョーってそういう場所だ。芸能関係者もたくさん目撃した。silent discoっていうダンスフロアには出演者もいたしね(後にサマソニパンフをめくっていて知ることになる)

 

*silent disco (サイレントディスコ)

f:id:hiro_116:20180825160623j:plain
f:id:hiro_116:20180825160530j:plain

ワイヤレスヘッドホン着用のダンスフロアのこと。ワイヤレスで繋がる空間は、端からみると異様な光景。ヘッドホン外すと音はなく、時々沸き上がるコール&レスポンスのみが響く。ヘッドホンにあるチャンネルをぽちすると、DJの切り替えができる。つまり2つの空間が混在している..!

 

 

さて、お金な話にうつります。

今年のサマソニは積極的に電子マネー使えるアピールをしていまして、待ってましたとそれにのることにした。

f:id:hiro_116:20180825140053j:image

(大阪は電子マネー非対応かい!)

ふつう、飛行機で旅行に出かけるとき、不測の事態に備えて現金は多目を用意する方、多いと思います。

その逆を目指しました。

交通費を除いて、サイフ残高9000円···!

なんて心もとない。

これで3泊4日のサマソニ遠征に挑みました。

 

空港、コンビニ、サマソニ会場すべて使用したのは『iD』のみ!


f:id:hiro_116:20180825144105j:image

マネーフォワードでぐぃぐぃ連携されてくる履歴

f:id:hiro_116:20180825130631j:image

 

4日間で使用した電子マネーの累計は、¥14512

*金曜日 ¥2150

*土曜日 ¥7683

*日曜日 ¥4369

*月曜日 ¥310

 

結果、キャッシュレス100%達成!

ただ、恋人に『いつもより気前いい』『気が大きくなってる』と言われました。

 

Q. お金を使っているという感覚が、現金よりもうすいのか?

→A. マネーフォワードの確認が日課になっていて、いつ、いくら使ったか把握できていれば大丈夫。

 私としては、おごってもらってるビール代も多いので私がまとめて払う場面も確かにあった。もう少しつっこんで考えると、サマソニでテンション上がってたこと、前日のデイトレで利益を得たこと、がそうさせたのかもしれません。(この気が大きくなること、心理学でなんて言うんだったかな···誰か教えてください)

 

"株式投資と心理学"については、密接な関係にあると思う。成功者の多くは、この点についてよく理解、勉強しているのではないでしょうか。

初心者で一通りの失敗を経験したあと、勉強すると、耳が痛い反面、とてもおもしろく、その後に生かせるかどうかで素質がある程度見抜けるように思う。

ないならインデックス、投信、ETF。はじめからここに到達してる投資家の皆さん、ものすごいことですよ。

 

f:id:hiro_116:20180825145635j:plain

お気に入りのサマソニトート

(パンフレットがバーターなのだ)

 

平成最後の夏休みが終わった。

残暑お見舞い申し上げます。

 

≪2019年の記事はこちら≫ 

www.marcourt.space