アラサーOLの投資記録ノート

 {誰にも言えないお金のことをさらけだしてくブログ} お口は悪め、こてこての関西人、投資7年目。株式投資・NISA・S&P500・奨学金・家計簿・メイク

【ゆる考察】キャッシュレス生活をどこまで極められるか。12月編


f:id:hiro_116:20180119080346j:image

今年は色々あって雪山に行かない予定だけど、グループラインから送られてくる雪景色や動画を見ると行きたくなる。

平日に有休とって、ピーカン青空の下、早朝から全開で滑るのは、気持ちいい。妄想しとこ。

 

さってと、家計簿の更新がずっと滞ってますが、マネフォワで管理は続けていまして。(単に家計簿に意義が見出だせず、めんどくさくなりました..)

アラサー独身の私的には、節約やりくり法みたいな魔法は一切もちあわせてないし、

「あー今月遊びすぎたわー」

「今月は飲み会抑えたほうやな」等が分かって一言ぽつり感想が出る程度なのです。

 

ただ、超面倒くさがりな私は、前々から電子マネーとクレジットカード決済を積極的に使っていまして、実際にどれくらいキャッシュレス生活が出来てるのか興味がわいたので、家計簿を分析することにしました。

 

 

【2017年12月】

支出は約23万

※細かい部分は計上してません。

科 目・・・総額支出(キャッシュレス%)

 

趣 味・・・57,000円(100%)

美容費・・・12,788円(8%)

交際費・・・22,936円(11%)

交通費・・・25,609円(84%)

食 費・・・14,747円(31%)

日用品・・・  2,348円(27%)

保 険・・・  1,792円(100%)

通信費・・・  3,584円 (100%)

Kindle・・・   2,000円(100%)

全体のキャッシュレス比率(66%)

 

思ってた以上です。

意外に、キャッシュレス比率高めじゃないでしょうか。こんなもんかな?

固定費となる家賃等は記載を省略していますが、ワリカンや現金払いの多くなる交際費・(ランチ代を含む)食費を除くと、かなりの大きな比率でキャッシュレス化出来ていることに驚きでした。

私がもっぱら使うのは

dカードのiD

交通系PiTaPa

セブンイレブンのnanaco

電子マネーを積極利用する理由は単純に、ATMでお金を下ろすのが面倒くさく、大好きなポイントも貯まるからです。

→1年で35000円程のポイントが貯まりました。

電子マネーを使う場所は、使えるところ全部使う。

コンビニと駅ナカはほとんど使えますね。

地元スーパーはまだまだ使えないところが多い。会社の食堂もおんぼろ券売機で行列つくってないで、社員証がFeliCa対応なんだから電子決済可にしてほしい。

 

少額決済こそ電子マネー 

クレジットカードや電子マネーは、気が大きくなり限度を超えて使いがちと言われてましたが、その考えはすこし古いと思う。

むしろ、手元に現金を持たないことが抑制になり、マネーフォワードというフィンテックの力で使ったお金の見える化が出来ている。

 

大体、1日に1度は電子マネーでチャリン♪と鳴らせています。

大学時代に書いた論文はこのあたりのテーマだったんですが、まさに10年の時を経て、その内容がリアルに実現しつつあり、未来を想像するおもしろさと、どんどん便利になる世の中に身を委ねてる。

 

今日の気になるニュース

三井住友VISAカードが『ロック機能付きクレジットカード』を発表。

ありそうでなかった。

ただ、見た目はカード電卓を思い出す懐かしい感じ。

 

newspicks.com

  

www.marcourt.space