アラサーOLの投資記録ノート

 {誰にも言えないお金のことをさらけだしてくブログ} お口は悪め、こてこての関西人、投資7年目。株式投資・NISA・S&P500・奨学金・家計簿・メイク

【バルニバービ】配当金・株主優待のお知らせ

バルニバービから配当金と株主優待券が届きました。

f:id:hiro_116:20171110003502j:plain

 今回の期末配当金は1株@10円×100株=1000円です。

特定口座で保有してるのでここから税金が引かれます。

株主数も日々の出来高も少ないですし、まだまだこれからといった感じ。

前回、優待受取り時は含み損でしたが、途中でナンピンし、いまは100株保有で含み益に。

 

INVESTOR'S REPORTによると

ー大型店の出店とM&Aで事業拡大

今後は組織、経営層の強化で成長を伸ばすー

 

これからの事業戦略で重視するポイント

  • 人材組織戦略···バルニバービグループの拡大、組織力強化
  • 店舗開発···大型物件、複合型店舗増進
  • 地域創生ネットワークの形成···自治体から声がかかることが多い。強み?

現在も4つのプロジェクトが進行中とのこと。

 

バッドロケーション戦略・開拓

  • 地域に根付いた店づくり
  • 行政・自治体と連携
  • 都市部の街づくり

『今からどんどん成長しまっせー!』って佐藤社長の猛アピールの声が聞こえてくる。

 

前回の決算報告書でも飲食部門以外の他のコンサル事業部門で売上が+40%アップ↑

自治体と組むことで今後いい結果を数字で出していけたら、いい土地・場所で出店出来るし、さらに増収、そういうことですかね。

まぁ100株だけやし、短期ではそう期待せず引き続き優待を受け取ろうと思います。

 

 

f:id:hiro_116:20171110003521j:plain

今回は優待券は利用せず、アス米と交換することにし、早速ハガキを返信しました。希望通りであれば、今月中に届く予定。

めっちゃ楽しみ~

 

***

昨日、ポストに京橋周辺の新築マンションのチラシが入っていました。ふーんあの辺りはアクセス便利やけど嫌よなぁって話をしていたら、タイムリーにそのマンションのテレビCMが流れて。

広告も意図して作られてるんやなと実感。

ターゲット、時間帯、エリア、起用タレント。

最近、不動産についてのアンテナを張ってるから気づいたものの、そう改めて思ったのでした。