昨日11/6(月)、ザ・パック株式会社(3950)から設立65周年記念株主優待のお知らせがありました。
記念優待により、(100株以上保有する株主対象に)
12月権利月優待のクオカードに1000円分がプラスされ、計2000円分のクオカードがいただけます。
株主優待
6月末:500円分の図書カードNEXT
12月末:1000円分のクオカード(+1000円上乗せ)
私は、2016年の11月に100株NISA枠で取得しています。1度もマイナスにならず、右肩上がりの含み益で業績好調。3Q発表も増収増益とのこと。配当と優待もらいながら保有を続けたいと思います。一旦利確と思っても、その後順調に買値を越え、株価が上がり続けるパターンを何度みたか。
ある程度ほったらかしで良いかなと。それは結果論であり、経験しなければ分からないとはいえ、何度も同じ失敗をするのも個人投資家。
弱小投資家は、小手先で頑張るくらいなら放置しろ。
そして株主優待はやっぱり、期限のない金券がいい!
12月末期限の株主優待が、まだいくつか。。
優待使うために桐谷さんのようにチャリで移動するフットワークもない私。