今日の大引け後、パーク24(4666)の3Q決算発表がありました。
報道があったとおり、そこまで悪い決算ではないやんと、ひと安心。
そして、予定通りの増配。1株65円→70円に。
海外企業買収をしたりと海外展開に積極的かつ着々と基盤作り、裾野を広げている印象でしたが、投資費用増大に嫌気をさしてか、8月以降更に200円ほど株価を下げ、現在2640円付近と低迷しています。
でもここ最近のニュースリリースは特に活発ですし、パーク24の営業部隊は、かなりやり手やなという印象を受けました。
駐車場会社は自ら交通インフラになろうとしてる。
JRと手を組んで、全国の主要駅にそのエリアの交通系ICカードを車のキー(鍵)としてカーシェアが使えるようになる。
郊外にあるIKEAやアウトレットと提携をしてカーシェアが使えるようになる。これはWin-winの仕組み。
一番大変と思われる仕組みさえ築いてしまえば、あとは同業他社にぶっちぎりで勝つことが出来るんでなかろうか。
積極投資はポジティブに。
ストックビジネスは素晴らしい。
最近のリリースニュース
■4月以降
- 銀座「GINZA SIX」で観光客向け大型バスの乗降所を管理スタート
- 名駅「Service X」高級車メインのカーレンタルスタート
- JR西日本 エリア「レール&カーシェア」拡大、大阪・京都主要駅でICOCAを使って「タイムズカープラス)導入
- IKEAに「タイムズカープラス」導入
- プレミアムアウトレットに「タイムズカープラス」導入
■7月
- イギリスの最大手National Car Parksをグループ化、完全子会社化へ
決算無事通過とみて、10月の本決算に向け、株価回復するかな。
ナンピンするには資金不足。
300株保有しており、焼け石に水かなとのは判断でしませんでした。
※第3四半期でした。修正しました。
翌日9/1は株価が上がりましたがどうなるかなぁ。