アラサーOLの投資記録ノート

 {誰にも言えないお金のことをさらけだしてくブログ} お口は悪め、こてこての関西人、投資7年目。株式投資・NISA・S&P500・奨学金・家計簿・メイク

【家計簿】4月の収支はマイナス

f:id:hiro_116:20170503001014p:plain

【収入215,500円】

・・・178,005円(手取り振込額)

・・・30,000円(天引き財形貯蓄)

・・・600円(配当金等)

・・・6,900円(手当等未分類)

収入に関して

通信口座のキャッシュバックがようやくありました◎ここからも短期長期や税金を取るとは憤慨やわ。

配当金はチャリンですが、利息を思うと立派な金額です。もっと増やしたい。

肝心の手取りは、半期の交通費が含まれてるので差し引きするといつもと変わらず。私の会社の昇給は4月ではありません。

持株会と生命保険料は天引きのため、除外。

 

【支出236,700円】

・・・135,450円(娯楽/旅行)特別経費・夏フェス貯金から62400円、海外旅行は通常支出より。

・・・21,600円(日用品)コンタクトを楽天スーパーdealより。

・・・18,250円(奨学金)毎月

・・・15,500円(交際費)毎週ペース

・・・14,500円(食費)前月よりアップ

・・・12,600円(交通費)

・・・11,000円(衣類/美容)

・・・2,764円(書籍)

・・・2,000円(電子マネーチャージ)

・・・1,244円(通信費)格安スマホの通信費

 

支出に関して

旅行の娯楽費が6割近くを占めました。これぞ働くための目的、醍醐味。そして独身だから出来る使い方かも。フジロック費用に関しては貯金用口座からの支出のため、給料外。お盆に予定してる海外旅行の航空券は4月給料から捻出。

これまで、マネーフォワードに奨学金口座の反映がうまく出来ていなかったため計上し忘れてた。毎月払ってます!

 旅費計上でマイナスインパクトがありますが、それを除けば前月3月を下回っています。

ファンデを買い換えたりと身の回りの支出もありました。コンタクトは楽天のスーパーdealから購入しているので、後日5000円ほどのポイントバックがあります!

 

気になること

3万円ほどのお小遣い制でやりくりするサラリーマンたちは何に使ってるんやろう。交際費とお昼代で消えそうよな...床屋や携帯代は家計から出してもらえるんやろうか。身を削って働いて少しのお小遣いしか手元にない、未来の旦那さまにはそんなことしたくないけど、家計はグリップしたい。またこれから立場が変わると考え方も変わるんかしら。

 

手書き更新はまた明日。